人気ブログランキング | 話題のタグを見る
つなぎ
 いっさいがっさいをEOS-5D系列1本に集約できないかも考えてみたけど
 超広角は納得して使えるレンズが無いし、望遠はせいぜい200mmまでがとりまわしを考えると限度。
 やはり、超広角・望遠はフォーサーズ/マイクロフォーサーズでと
 役割分担したほうが実用的という結論になりましたわ。
つなぎ_f0002946_2218352.jpg

[ E-30 + LEICA D SUMMILUX25mm/f1.4 ]

 フォーサーズはマイクロへ集約も考えてみたものの
 ツインクロスAFセンセーの暗所のとりまわしの良さを考慮して、
 型落ち間近で安くなっている E-30 を入れてみました。(ついでに14-54もII型へ)

 E-3で問題になったパナ25mmとの相性も、ウソのようにAFでジャスピンに決まります。
 また、大問題だった縦位置グリップHLD-4に電池1個差しでもフリーズすることもなく
 電源管理性能の向上も大きいですね。(E-3では2個差しが必須)
 いったいE-3は何だったのか・・・
 (やっぱり初期ロットのE-3はいろいろ設計上の問題があったのでしょう)
つなぎ_f0002946_22184678.jpg

[ E-30 + ZD 14-54mm/f2.8-3.5II ]

 かるく試写しAFまわりをチェック。とりまわしはボタン類がプラスチック感満載ですが
 操作性はE-3での問題を潰していて、完成の域にきている感じです。
 ×5倍拡大でピントチェックが実用になった液晶はギリギリ合格点。
 (液晶の画が粗すぎるのもE-3での問題でした)

 あがった画は、ノイズの出方とかはE-Pシリーズも大して進化してなく、
 E-3からほとんど一緒なのは想定内。(どうせほとんど低感度でしか撮らないものにしか使いませんし)
 また、E-3比ローパスが薄いのか解像度が高い感じ。

 すぐ後に出たE-620の影に隠れて地味な存在になった不運な機種ですが
 これで良い画が撮れないなら、それは撮り手の問題だ
 というぐらい完成度が高い機種ですね。


[よかったら押して下さい]







つなぎ_f0002946_22185539.jpg

[ EOS-5D2 + EF 135mm/f2L ]

 ついでに気になっていたEF135Lのピント調整を。
 このレンズもお気に入り。

 今回の3枚の画、SILKYPIXで同一パラメータで現像。
 機種・レンズごとで、発色にこんなにも差があるのがわかるかと。


 すっかり、初夏めいて駐車場が雑草だらけに・・・
by bluejet_999 | 2010-06-12 23:00 | ◆カメラ本体
<< 頑張った日は、 変遷 >>