人気ブログランキング | 話題のタグを見る
(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
緊縮財政で E-M5 MarkII は買えないので
レンズだけでもと新製品のM.ZD ED 14-150mm F4.0-5.6IIを導入。
防塵防滴のコンパクトな高倍率ズームです。

(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_19485087.jpg



(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_19485418.jpg
[ E-M1 @ M.ZD 14-150mm/f4-5.6II ]


持ち運び便利な割りに天候を選ばず使える便利レンズ。
の割りに写りはまぁまぁと、トータルでみると
なかなか好感触です。

このレンジは LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/f3.5-5.6
を持っているので、そのあたりとの比較は Moreへ


[よかったら押して下さいな]







ワイド端14mmの比較から、厳しい周辺部を等倍チェック。
現像および比較にはOLYMPUS Viewer3を使用。

まぁ、分かっちゃいるけど
LEICA D VE 14-150mmの圧勝なんですが
一段絞ってF5.6ではM.ZD 14-150mmも悪くないです。
(色収差はVE14-150mmの方が大き目ですね)

■絞りF4(上:M.ZD 14-150mm、下:LEICA D VE 14-150mm )
(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_19573032.jpg


■絞りF5.6(上:M.ZD 14-150mm、下:LEICA D VE 14-150mm )
(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_19573606.jpg


■絞りF8(上:M.ZD 14-150mm、下:LEICA D VE 14-150mm )
(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_19574208.jpg


次にテレ端300mmを、こちらも周辺部で等倍チェック。

こちらもLEICA D VE 14-150mmの勝ちなんですが
F8でトントンな感じです。これ以上絞っても回折で解像力は低下するでしょうから。


■絞りF5.6(上:M.ZD 14-150mm、下:LEICA D VE 14-150mm )
(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_20221473.jpg



■絞りF8(上:M.ZD 14-150mm、下:LEICA D VE 14-150mm )
(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_20222127.jpg



ついでに
焦点距離300mmのレンズ、M.ZD 40-150mm/f2.8 PROでも
300mmで撮ってみました。

上:M.ZD 14-150mm(絞りF5.6開放)
中:LEICA D VE 14-150mm(絞りF5.6開放)
下:M.ZD 40-150mm(絞りF2.8開放)

(インプレ)M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II_f0002946_20103397.jpg

さすがに、M.ZD 40-150mm/f2.8 PRO
は別格すぎるということで。。。(;^_^A


さて、問題は大きく重く、もし壊れたら修理代がバカにならない
VE14-150mmを残すかどうかである・・・

レンズ選択は単なる写りだけではダメというイイ例だなぁ(汗)



by bluejet_999 | 2015-02-22 20:27 | ◆レンズ
<< 2.22 鉄道BIG4 東北編 >>